高校生になる皆さんへ
今日は宮城県公立高校の入試でした。僕の塾では3名が宮城県の高校を受験しました。
今頃は入試が終わった安堵感と、解答に対する不安感がつづれ織りなし、今夜の雨音を聞いているかも知れませんね。
毎日毎日、一生懸命に励んだ受験勉強が終わることは、晴れ晴れとすることだと思いますが、実はこれからが本当の意味での勉強が始まるのです。
高校生活は、トータルバランスが要求されます。中学校の時のように、点数だけが良ければいいという訳にはいきません。生徒間の人間関係や先生との関係も、中学校とは比べものにならないほど濃密です。
就職にしても、進学にしても、多くの情報を必要とします。パソコンのウェブで得られる情報とは、質の違う生の情報のキャッチングが必要です。特に部活の先輩や中学校の先輩の情報はとても大切です。
進学校に進む生徒は、合格後の春休みが勝負です。数学や英語の予習は不可欠です。数学は3乗の因数分解や、2次関数の高校の基本くらいまではやっておくべきです。英語はSVやSVOCの五文型の基本項目ぐらいはやっておきましょう。
ケータイを買ってもらう高校生も多いと思いますが、ケータイに使われないように!ケータイ中毒になる高校生がいっぱいいます。気をつけましょう。
高校時代はとにかく本を読むことです。高校時代の読書は、将来の多きな糧になります。いい本といっぱい出会って下さい。
塾ブログランキングに参加しています。よろしかったらクリックをお願いいたします o(_ _)oペコッ
大験セミナーのご案内 ⇒ 2010春期講習会
« 希望 | トップページ | こんな偶然があるのだろうか »
コメント