最近のトラックバック

« 最近僕は本を読まなくなった | トップページ | 命のバトンタッチ »

2009年11月 5日 (木)

つぶやき

毎日毎日仕事に追われる日常が続く。一日ぐらいは目覚まし時計を鳴らさないで寝ていたいと思うのだが、かなわぬ夢である。

木曜日の午前中が唯一の僕のノンビリ曜日だったのだが、先日のブログでも書いたように、風と虹の教室の親子幼児コースが、先月から自宅を開放して行われている。室長である家内から、あれやって、これやっての要求が朝から僕に浴びせられ、僕とワンちゃんとメス猫のキラと、右往左往である。

三日前、名取市から幼児用のテーブルと椅子が数脚我が家に搬入されてきた。もちろん家内が注文を取り付けてきたのだが、僕の小遣いの5ヶ月分が飛んで行った。僕はいたって物分りのいい夫なので、「素敵なテーブルだね」と言いつつ、21年目の愛車の軽トラックを眺めていた。しばらく車も買えそうにない・・・・・・。

そう言えば僕のギブソンのアコギの糸巻きがさびついてしまっている。買った仙台の楽器屋さんが処々の理由で店を閉めてしまったので、別のところに頼んだのだが、部品が作られてないとかで断られてしまった。仕方がないので人前で歌うときはK・ヤイリのギターを使っている。

ヤイリのギターも今年で30年目を迎える。思うに僕は道具を大切に使う天才かも知れない。ちなみに今朝コーヒー豆を挽いた手回しのミルは、僕が学生の時に買ったもので、いまだに現役である。

ちなみに女房も24年になる。やっぱり僕は天才かも知れない・・・・・。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ塾・予備校ブログランキングに参加しています。よろしかったらクリックをお願いいたします o(_ _)oペコッ

大験セミナーのご案内http://daiken.cocolog-nifty.com/about.html

« 最近僕は本を読まなくなった | トップページ | 命のバトンタッチ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、うちの初心者もヤイリのギターが欲しいなどと
分不相応なことを言って困っています。

先生はものを大事にお使いになっているのですね。
私が先生と勝負できるものは先生の24年くらいです。
早く寝ないとまた怒られます。
私もいたって素直です。


(かねごん)
とよ爺先生コメントありがとうございます。
そうですか、娘さんがヤイリのギターですか、見る目がありますね。日本のアコギでは一番音色の安定感があると言われてますね。ネックのそりもきません。塗装もギブソンなどよりずっと丁寧です。
合格祝いにどうでしょうかね。ちなみS・ヤイリは高音が繊細ですし、K・ヤイリは低音が力強いですね。

 そりゃ~物を大事に使う才能を備えさらに物分りのいいやさしい旦那をうま~く24年も手のひらの上でころがし使いこなしてる奥さんが天才なんでしょうね・・・旦那は生かさず殺さず・・・極意ですね。

(かねごん)
まったくその通りでござんす。24年間も洗脳され続けてきた僕は幸せ者です(渋苦笑い・・・)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つぶやき:

« 最近僕は本を読まなくなった | トップページ | 命のバトンタッチ »