最近のトラックバック

« 桜町中学校2年連続の栄冠 | トップページ | 2010年度県内私立高校の生徒募集要項 »

2009年10月27日 (火)

明日もがんばろう・・・

秋が深まってくると、ジャズピアノが心にしみる。ビルエバンスのこの曲は、酒を片手に聴くと最高だが、今夜は番茶をすすりながら聴いている。

僕はジャズを聴き始めて30年になる。初めてジャズを聴いたのはいつかは忘れてしまったが、初めて入ったジャズ喫茶は一関のベーシーである。忘れもしない、ビルエバンスの曲がかかっていた。

そのベーシーも今年40周年を迎えた。僕の塾から歩いて3分の距離にある。このブログでも何度か取り上げたが、いまやベーシーはジャズの聖地となっている。一関で一番有名なスポットかもしれない。

僕は1年の仕事納めの日は、必ずベーシーに立ち寄る。ピーナッツを肴にビールを飲み、ジャズを浴びる。そして1年の邪気を払い落とす。今年も早いものでもう残り2ヶ月になった。昨年の納めの日はバド・パウエルのピアノが流れていた。

それにしても音楽は実にいい。心がそこはかとなく洗われる。明日もがんばろう・・・・。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ塾・予備校ブログランキングに参加しています。よろしかったらクリックをお願いいたします o(_ _)oペコッ

大験セミナーのご案内http://daiken.cocolog-nifty.com/about.html

« 桜町中学校2年連続の栄冠 | トップページ | 2010年度県内私立高校の生徒募集要項 »

コメント

かねごん先生
ベイシーの菅原さんは父の同級生です!幼い頃は一緒に旅行に行ったり、お互いの家を行き来したり、と家族ぐるみのお付き合いでした!
セイカイ(父のあだ名)の息子、で分かるかと思います。世間は狭いですね(笑)
今週末帰省しますが、母の介護認定も下り、これからです。頑張ります!
熊谷


(かねごん)
熊谷先生コメントありがとうございます。
菅原さんとお父様が同級生ですか。驚きです。マスターの菅原さんの娘さんの世代が、僕の塾の一期生なんですが(菅原さんの娘さんは残念ながら塾生ではないのですが)、そうすると熊谷先生は若いんですね!ブログを拝見していると、老獪で落ち着いた雰囲気を感じます。恐れ入りました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日もがんばろう・・・:

« 桜町中学校2年連続の栄冠 | トップページ | 2010年度県内私立高校の生徒募集要項 »