人に与えた感動は必ず自分に帰ってくる
【ニューヨーク時事】米紙USAトゥデーは29日、今年春夏の甲子園大会で脚光を浴びた超高校級の左腕で、米大リーグ挑戦も視野に入れている岩手・花巻東高の菊池雄星投手について、「日本の高校のスター、メジャー行きか」との見出しで大きく報じた。
記事は、前日に大リーグのア・リーグ西地区で3連覇したエンゼルスのニュースと並ぶ扱い。150キロを超える速球が武器の菊池が、10月末に行われる日本のプロ野球ドラフト会議で1位指名が確実な逸材であることを紹介した。新潟県で開催中の国体で28日に登板した際にはメジャー約10球団のスカウトが視察に訪れたことや、同校の佐々木洋監督が日本メディアに対し、進路の可能性は(日米で)半々などと語ったことも伝えている。 時事通信
米紙USAトゥデーに報じられた記事を見ても、菊池のメジャー行きは可能性としだいぶあるような気がする。菊池君の心の内は日本なのかアメリカなのか、僕も知る由がないが、イチローVS菊池勇星なんていう舞台が実現したら、鳥肌ものだろうと思う。
それにしても今年のドラフトは目が話せない。菊池君もさることながら、猿川君がどのような進路を選ぶのか興味津々である。彼のバッティングセンスはプロ向きだと思うのだが、彼にオファーはきているのだろうか。プロ野球ドラフト会議が楽しみである。
頑張れば報われる人生というのはとてもいい。スポーツでも勉強でも頑張れば必ず得るものがある。アクションを起こすこと。汗を流すこと。ひたむきに歩み続けること。人に与えた感動は必ず自分に帰ってくる。それが人生だ。
« 優秀なこの大半は幼少期にそれを親から教えられている | トップページ | 秋の高校文化祭 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 脱原発派の抗告を棄却(2016.04.07)
- PM2.5の濃度が10倍に上昇(2016.02.08)
- 青森県六ヶ所村で放射能監視システムが故障(2015.08.03)
- 貧困が被害拡大を加速させている(2015.05.30)
- ネパールで多くの方々が犠牲に(2015.04.26)
コメント