本当にありがとうございます
昨日の一関『LIFEandART 青空』http://www2.ocn.ne.jp/~aozorai/さんでのライブでは多くのサプライズがありました。
このわくわく日記にリンクさせて頂いている友人の『個別指導学び舎主人』こと小林先生http://k-manabiya.cocolog-nifty.com/blog/が、北上市より駆けつけていただき、ライブの準備まで手伝っていただきました。受験指導で多忙な中本当にありがとうがざいます。
山口県みかみ塾本田屋のMr・Honda先生http://mrhonda.jugem.jp/より、心温まるライブ応援の祝電を頂きました。素敵なお花まで頂き感謝です。本田先生の優しさにとってもとっても感激いたしました。心遣いありがとうございました。本田先生の作った受験応援ソングが全国の学習塾で受験生の心を癒しております。私の作るオチャラケソングとは違いすばらしい楽曲です。まだな方はぜひお聴きください。
リンクを貼らせていただいている、とよ爺先生http://toyojie.jugem.jp/?day=20090117やりんご先生http://d.hatena.ne.jp/ringojuku/にも私のライブ記事の紹介文を掲載して頂き感謝申しあげます。全国の皆様より多くの応援をいただきました。謹んで感謝申しあげます。
一関が生んだスパースターN.S.Pのボーカル故、天野滋さんの同級生で、かつて同時期にレコードデビューを果たしたフォークシンガーの小岩さんもわざわざ聴きに来て下さいました。プロの方から見ればまったく拙い私のライブで、恥ずかしい限りでしたが、最初から最後までお付き合い頂きありがとうございました。
塾生の皆さんや中学生の皆様、そして保護者の皆様、私のライブにお越し頂き本当にありがとうございました。一時間10曲の私のオリジナル曲に辛抱強くお付き合い頂き感謝申しあげます。
取材にこられました岩手日日新聞さんそしてIBCテレビさん、長時間私のライブにお付き合い頂きありがとうございます。MCがカミカミで何を言ったのか覚えていませんが(・・笑い)、一応笑っていただいたことに対し、皆様に感謝申しあげます。
本当にありがとうございました。
« 無限大の可能性 | トップページ | 一関一高附属中学校入試解析 »
「音楽」カテゴリの記事
- ひふみ祝詞(2016.04.13)
- ボブディランがやって来る(2016.04.02)
- Kenny Dorham, Sunset(2016.02.16)
- Jim Hall/ My Funny Valentine(2016.02.14)
- 365日の紙飛行機(2016.02.09)
とてもいいライブでした。以前一ノ関で催されたライブからもう10年も経っているとは驚きでしたが、金田先生の歌う声が変わらず心にしみました。
ライブ後の歓談でお目にかかった皆さんも素敵な方々ばかりで楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございます。
(かねごん)
小林先生昨日は大変お世話になりました。無事に帰れたようで安心しました。今日は喉が疲労し、声がかすれております。あきらかに練習不足だったですね。
先生もこれから受験生の指導が佳境に入りますね。無理をせず、ご自愛ください。
投稿: 学び舎主人 | 2009年1月19日 (月) 11時04分
ライブお疲れ様でした。
かねごん先生すごいですね。
私も音楽が大好きなのですが、先生の芸達者ぶりには驚かされます。いいライブだったのでしょうね。先生のお歌をいつか聞いてみたいです。
(かねごん)
terakoya先生コメントありがとうございます。お褒め頂き恐縮です。単なる目立ちがリやの中年おじさんです。
CD作成の要望を塾生や保護者の皆様より頂くのですが、なかなか重い腰をあげられず、今日に至っております。万が一ですが(・・笑い)、出来上がったときには、送らせて頂きます。
投稿: terakoya | 2009年1月19日 (月) 11時57分
ライブお疲れ様でした。
どこを読んでも、ライブは成功して盛り上がったようですね。
本当にかねごん先生は芸達者で感心します。
先生のオリジナル曲、聴いてみたいですね。
いつかYouTubeででも、公開お願いします。
(かねごん)
とよ爺先生コメントありがとうございます。
どうにかこうにか老体に鞭打って終わった感がします。年寄りの悪あがきのようなライブでした。
テレビの映像がどうなるか恐ろしいところですが、塾生が辞めないことを祈ります・・・(冷や汗)。
投稿: とよ爺 | 2009年1月19日 (月) 16時49分
ライブお疲れ様でした。m(__)m。
きっと素敵なライブになったことでしょうね。
機会があれば私も先生の歌声を聴かせていただきたいです。
(^^)v。
先生もさらにこれからお忙しい時期ですね、どうぞご自愛なさってくださいね。
(かねごん)
Mr.Honda先生本当にありがとうございました。先生からの祝電を見た時は本当にびっくりしました。子ども達に告げたところ、先生の曲を知っている我が塾生が「おお~」とどよめいていました。
ほんとうにありがとうございました。
投稿: Mr.Honda | 2009年1月19日 (月) 22時50分
ライブおつかれさまでした。残念ながら伺うことが出来ませんでしたが、きっと楽しい時間をみなさんで過ごされたんでしょうね、なんとなくその模様が想像できます。
是非機会があれば、”みちのくミュージック・コミニュケ―ション”企画でご出演お願いしたいと思います。そんときには売れっ子になってたりして・・・。
(かねごん)
伊藤様コメントありがとうございます。おだてに乗りやすい私ですので、恐れを知らぬ暴走をしてしまいがちですが、やはりどう分析しても、単なる暮れなずむ中年おじさんです。
今回たまたま当セミナーの卒塾生の企画で、テレビが入り大事になってしまいましたが、正直いっぱいいっぱいでした。
一人でカラオケ代わりに、ギターを弾いて歌っていっるのがほっとしますね。
投稿: タコ坊主 | 2009年1月20日 (火) 09時13分