最近のトラックバック

« 一生懸命働くということ | トップページ | 新春かねごんライブのご案内 »

2008年12月31日 (水)

今年も終わりですね

とうとう今年も大晦日を迎えた。家の周りは真っ白な雪に覆われ、季節がら除夜の鐘を聞くにふさわしい風景である。

昨日は一日中塾生への年賀状をしたためていた。ゆえに元日には届かないかもしれないが、ご了承いただきたい。今日はこれから神棚の掃除と正月飾りを玄関等に付け、お年神様を迎える準備をする。今年お供えするお神酒は、宮城県栗原市金成町有壁の『萩の鶴』である。この酒がうまい。痛風でなければ浴びるほど飲みたい酒であるが、お猪口で我慢しよう・・・・。

話は飛ぶのであるが、教育ブログランキング塾予備校部門で、このわくわく日記が今年最高位の15位まであがった。高校受験ブログではなんと驚異の6位である。先日冬期講習で、塾生たちに来年は目標ベスト3なので、よろしく頼むよと声かけをした結果だと思いきや、ほとんどが岩手県からのアクセスではなかった。

あれだけの宿題を私から出されれば、インターネットどころではなかっただろうから、あたり前と言えばあたり前である。と言うことは、私の見も知らない方々が、読んでいただき、一票を投じていていただいているわけで、感謝である。

我が塾の社長である家内より、「そんな順位なんてどうだっていんじゃないの」と、とても心優しいお声をかけていただくのであるが(・・笑い)。年齢だけは50に近づいても、精神年齢はまだまだ子どものままの私は、実は結構嬉しかったりするのである。

と言うことで、本年は本当にこの拙い私のブログにお付き合い頂いてありがとうございました。1年間365回の更新を何とか達成することが出来ました。皆さんに読んで頂いたからこそ書き続けてこれた日記だと思っています。

どうぞ来年も『大験セミナーわくわく日記』をよろしくお願いいたします。良いお年を。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ塾・予備校ブログランキングに参加しています。よろしかったらクリックをお願いいたします o(_ _)oペコッ

« 一生懸命働くということ | トップページ | 新春かねごんライブのご案内 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年も終わりですね:

« 一生懸命働くということ | トップページ | 新春かねごんライブのご案内 »