最近のトラックバック

« ザ・塾教師パート2 | トップページ | 塾の宣伝について »

2008年12月 4日 (木)

なぜ地球は23.4度傾いているのか

中学三年生の理科の授業が「天体と宇宙」に入ると、毎年やってくる質問である。「なぜ地球は23.4度傾いて太陽の周りを回っているのか・・・」

私がいくら自称プレアデス星人だからといって、知っているわけがない(・・・笑い)。地球に聞いてくれ。

地球がまるで自分の体調に合わせて、太陽に向かって日向ぼっこをしているようだ。地球にとって、10万年近く同じ傾きを維持している期間など、人間にしてみれば5分程度の時間でしかないのかも知れない。

この地球の微妙なバランスが、皆さんもご存知のように地球上に美しい季節をもたらしているわけで、季節を織りなす名曲も、地球の23.4の傾きがなければ生まれなかったわけである。

先日『12月に聞きたい1曲』という記事を更新し、私の好きな曲を紹介したところ、コメントにてタコ坊主さんことサイキッカー整体師伊藤さんより、私の12月のおすすめ曲としてビートルズの”The Long and Winding Road"を紹介いただいた。

私かねごんも大好きな曲である聞いてください。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ塾・予備校ブログランキングに参加しています。よろしかったらクリックをお願いいたします

« ザ・塾教師パート2 | トップページ | 塾の宣伝について »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なぜ地球は23.4度傾いているのか:

« ザ・塾教師パート2 | トップページ | 塾の宣伝について »