運動会の季節です~ちょっと困ったことが~
来週の土曜日、日曜日は市内の中学校の運動会である。塾内でも運動会の話題が何かと増えてきた。特にクラス対抗全員リレーの話題で盛り上がっている。このクラス全員リレー、我々の頃にはもちろん無かったものだが、近年は運動会の目玉的存在になっている。
全員リレーだけあって、もちろん超速い子もいれば、遅い子もいるわけで、見ている方としては非常に面白いのだが、それぞれの組リーダーは順番の決め方に苦慮しているようだ。逃げ切り先行でいくのか、後半に俊足を揃え逆転を狙うのか、それぞれのタイムを考慮し頭を悩めている。
私もこの全員リレーが楽しみで塾生の運動会を見に行きたいのだが、ここ数年は自分の息子の運動会と重なることが多く、行けても一校か二校ぐらいしか行けない。
運動会に行くと塾生のリアクションも様々だ。私の姿を見つけて手を振って声をかけてくる生徒もいれば、真正面に来ても知らないふりで過ぎて行く生徒もいる。後者の生徒はきっと塾に行っていることを知られたくないんだろうなと思うので、私も相手のリアクションにあわせることにしている。
文化祭などでも同様であるが、この手のケースは私も長年塾教師をしてきて慣れない一瞬だ。塾では私に対してとてもフレンドリーで親しい塾生が、学校の行事等で、特に友達と一緒だったりする時など、完全に私を無視したりする。若い頃にはそれなりにショックを受けたものだが、最近は子ども達の事情というものに私もだいぶ大人になってきたので、それほどのダメージは受けないが、正直若干動揺はする。
確かに髭面の怪しいおじさんに「お~こんにちは」などと声をかけられれば、「あのおじさん誰?」ということになり、塾に行っていることを明言していない生徒にとっては厄介な状況ではあるわけで、私も慎重にならざるを得ない。
まさか塾で「学校で私と会うことで困る生徒は申し出るように」というわけにもいかず、この問題は私かねごんの毎年の小さな悩みの種である。
「先生運動会見に来てくれた」そんな声を耳にする限り、塾生の学校での頑張る姿を見てあげたいわけで、この私のブログを読んでいただいてる方で何かよい考えなり、実践案がありましたらどうかコメントにて教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
« 山の魅力 | トップページ | ミャンマーも中国も »
« 山の魅力 | トップページ | ミャンマーも中国も »
コメント