最近のトラックバック

« バリバリだった頃 | トップページ | 宿題あれこれ »

2007年12月20日 (木)

感謝です

 塾の年賀状を毎年パソコンで作ろうと思い、それ用のソフトは買って来るのですが、なんやかやと忙しく、いつもセブンイレブンやローソンの年賀状になっていました。

 こんなはずじゃなかったのに~  と反省しつつ、今年も2008年版 『世界で一番かんたんな年賀状』 なるものを家内が買ってきてくれて、あ~でもないこ~でもないとやっておりました。
 私が家内に  「確か去年だかおととしだか 『猫でも作れる年賀状』 とかいうの買ってきたよな~」  などという間のぬけた会話をしていましたが、とうとう本日、家内がパソコンの前で数年来の夢を叶えてくれました。

  先週私が市内の小学校で、サンタライブをやった写真を取り込み、そのサンタが朝日となって山から昇って来るという、 非常に塾らしからぬ年賀状が出来上がり、「こんなのでいいのかしら?」 という家内の声に、「Very  Very  OK !」 とこたつの中で眠りこけていた私は、わけのわからない感動の声を上げ、 印刷とあいなったわけです。

 年賀状と言えば、今の高校生は携帯のメールですましてしまうことが多いようですが、たまにきれいな毛筆の年賀状を教え子から頂くと 「う~ん すばらしいっ!」 としばし恍惚状態に陥ってしまいます。

 塾生の保護者の方からも毎年すばらしい書体で書かれた年賀状を頂くのですが、やはり手書きの文字にはパワーがあり、「おお!今年も始まるぜ」 という気持ちにしてくれますね。

 それゆえ、宛名ぐらいは、手書きでやろうと思うのですが、字の下手さは天下一品という塾教師なものですから、いつも悪戦苦闘です。

 さて、今年も10日ほどで終わりですが、大病もなくけがもなく、無事に過ごさせて頂きました。感謝です。

 ふり返ってみるに今年は、冬期講習終了と同時に、私立高校で臨時の講師という慌ただしいスタートでした。  また、サッカー部の塾生の皆さんが全国大会出場という大奮闘もありました。
 私事では、携帯すら持たないIT音痴が、塾のブログを始めるという珍事もありました。今後思い出深い一年になると思います。

 もうすぐ冬期講習が始まります。こども達の通塾のためにも、大雪がこないことを祈ります。
 

 追伸、12月29日より1月3日まで通常のゼミは年末年始のお休みとなります。よろしくお願いいたします。

« バリバリだった頃 | トップページ | 宿題あれこれ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« バリバリだった頃 | トップページ | 宿題あれこれ »