最近のトラックバック

« 受験生諸君へ! | トップページ | 縄文の復活 »

2007年11月 8日 (木)

ギターおじさん登場

 一関市は音楽がとても熱い街です。音楽の素晴らしい指導者の先生に恵まれ、中学校や高校の合唱部はとてもレベルが高く、桜町中学校や花泉中学校は合唱コンクールで東北大会の常連校ですし、高校部門では一関一高、一関二高の音部のハーモニーは、いつも我々一関市民に音楽の感動を与えてくれています。

 大験セミナーのすぐ近くには、かの有名なジャズ喫茶ベィシーがあります。全国からジャズファンが来店し、驚愕のパワフルで繊細なジャズを堪能しています。

 またフォークソングのオールドファンならば誰でも知っている一関高専出身のグループNSPなども、一関にゆかりのあるビッグアーチストです。

 そんな音楽の街で青春時代を過ごしたこの私も、中一の時にフォークギターを手にし、気づいた時には音楽にどっぷりはまり、大学時代ブルースやフォークソングを作り学園祭や、ライブ活動に精を出す毎日でした。

 1998年には大験セミナーの塾生の皆さんやご父兄らの応援もあり、弾き語りライブコンサートを一関で図々しくもとりおこないました。

 2002年にはFM岩手、秋田、青森で私のオリジナル曲の2曲がオンエアーされるという大事件まで起こり、くすぶっていた音楽魂に火が点火してしまい、今では年に何回か小学校を訪問し、調子に乗ってミニライブをしております。

 今まで、「おはなしポケット」の読み聞かせサークルや「風と虹の教室」等でギターを抱えおじゃまさせて頂いた小学校は、一関市立金沢小学校、花泉小学校、日形小学校、山谷小学校、中里小学校、弥栄小学校、藤沢町立大籠小学校、大船渡市立綾里小学校等、よくもまあ図々しくも歌ってきました。私のつたないオリジナル曲を聴いて頂いた皆さんに本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 ちなみに、今年の予定として、12月12日は日形小学校、14日は金沢小学校にて「おはなしポッケト」のサークルで参加し、恒例のサンタライブをやってきます。Photo Photo_2 Photo_3

 市内のスーパーなどで買い物していますと、小学生に「あっ!あのギターのおじさんだ!」と指を差される事がたびたび。
 そばにいるお母さんは「失礼ですよ、何指さしてるの。知らないおじさんに」てな感じです。     まあ、確かにひげずらのあやしい中年おじさんなので、お母さんも用心深げではあります・・・

« 受験生諸君へ! | トップページ | 縄文の復活 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 受験生諸君へ! | トップページ | 縄文の復活 »