最近のトラックバック

« 風と虹の教室 | トップページ | ドキットする質問 »

2007年9月 5日 (水)

子ども達の悩み相談 第一位

  塾生の皆さんは、毎日いろんな相談を持ちかけてきます。
「宿題がなかなか終わらない」というベーシックな相談から、「夕べ父と母が大げんかして大変だった」等々。  おそらく保護者の方が聞いたなら、「そんなことまで塾でしゃべってるの!」という感じだと思いますが、不謹慎かもしれませんが、楽しみながら相談に日々耳を傾けております。

 そんな中で相談事、第一位は何かというと、友達関係の悩み事です。
中学生の女子生徒における携帯電話がからむトラブルがとても多いようです。
メールに対してこんな事言われたとか、携帯で友達を紹介してもらったんだけど、付き合ったら、あの子は誰とでも付き合うと言われたなどなど。

 特に携帯でのメールは、お互いの感情をくみ取る事がとても難しいものです。
手紙などの文章であれば、いくらつたない表現でも行間に書いた人の心情が読みとれるものですが、メールはそうはいかないでしょう。
 中学生の作文指導をしていると、あまりにも質素な単文が連続したり、行替えがやたらと多かったり、携帯の影響かなと、思ったりします。
 便利な物が増えると、その分悩み事も増えるというパラドックスに、子ども達も気づき始めたようで、「私も、先生みたいに携帯持つのやめようかな」と、先日一人の塾生が言っていましたが、どうなるでしょうか・・・・。

« 風と虹の教室 | トップページ | ドキットする質問 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 風と虹の教室 | トップページ | ドキットする質問 »